土壌医検定 3級に合格しました。

2025/2/9に土壌医検定3級を受けました。https://doiken.or.jp/
冬の間、夜は比較的時間があったのと、化学的な知識が乏しかったので、受けることに。

今日合格発表がありました。合格していました。
結果的により知識がついたと思うので受けてよかったです。しかし、土に関する疑問は大きくなりましたが。

化学的な知識なしに農業はできないと思う一方で、僕らのように化学肥料や農薬を使わず、
トラクター耕運せずにやっているような農業では、あまりに数値化できない世界が大きいなと実感します。

今回の勉強でもやはり、自分の農業に置き換えるとどうなんだろう(モヤモヤ)という疑問が大きくなった印象でした。
微生物と植物の関係についてなどは、最新の技術でわかったことに注目してさらに知識を高めるしかなさそうです。

ちなみに合格率は、3級、54.7%でした。2級は35.9%、1級は29.3%とだんだん難しくなってきます。

1級は土壌医、2級は土づくりマスター、3級は土づくりアドバイザーを名乗れるそうです。

なんだか名前が怪しいなと思うのは僕だけかな。

写真はズッキーニ、最近定植しました。今年は本葉が出始めた頃、かなり若苗で定植して見ています。
今のところ順調に育ってくれています。

2025/3/26 Kosuke Kumaoka

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    アブラムシの被害