2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 odoruhatake 出荷予定の野菜 4月出荷予定の野菜たち 5月並みの気温、日中は半袖でも良いくらいの気候ですね。 3月は出荷停止をしまして、ご迷惑をおかけいたしました。まだ十分野菜があるとは言えない状況ですが、4月から野菜セット再開致します! 4月出荷予定の野菜たちです。 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 odoruhatake おしらせ 土壌医検定 3級に合格しました。 2025/2/9に土壌医検定3級を受けました。https://doiken.or.jp/冬の間、夜は比較的時間があったのと、化学的な知識が乏しかったので、受けることに。 今日合格発表がありました。合格していました。結果的 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 odoruhatake おしらせ アブラムシの被害 この寒さなのに、アブラムシがとても多いです。この時期に出荷予定だった葉物3種類、ブロッコリー、キャベツ、白菜、レタス、大根、菜の花(紅菜苔、のらぼう菜)など、被害は畑全体に及びました。アブラムシ自体の食害の被害は少ない […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 odoruhatake 栽培 畝立て 畝を立てています。これまであまり気づいていませんでしたが、畝の意味はすごくいろいろあるなと再認識しています。 排水性、保水性、通気性などを上げる、日照を確保する、養分を溜めておく、作物と害虫の距離を取れる、畝の肩の部分に […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 odoruhatake おしらせ 3月 定期便 野菜セット お休みのお知らせ やっと春らしくなってきましたね。来週の寒の戻りが心配ですが、さほどの影響もないのではと考えてそろそろじゃがいもを植え付けようと思います。 さて、この時期に出荷したい葉物野菜や菜花、ブロッコリーなどがアブラムシの被害で出荷 […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 odoruhatake おしらせ 2月出荷予定の野菜たち こんにちは。一年で最も寒さが厳しい時期ですね。畑に隣接する栗林の木々も見事な枯れ姿となり、春に向けてじっとしている様子に見惚れてしまいます。皆様お元気でお過ごしでしょうか。明日は関東平野部でも積雪がある可能性がというニ […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 odoruhatake おしらせ 麦芽かす堆肥づくり 先日いただいた麦芽かすを使って堆肥を仕込みました。 <用意したもの>麦芽とモルトのカス:コンテナ3杯半米糠:コンテナ2/3(約40ℓ)腐葉土と赤玉土をまぜたもの:コンテナ1/2(約40ℓ)なたね油粕:ボール2杯分(約2 […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 odoruhatake おしらせ 2024年ありがとうございました。 大晦日ですね。あっという間の2024年、ごきげんやさいのことを振り返るといろいろあったはず‥、走り回っていてよく覚えていないことも多いですね。でも、次年度に活かすために、あえて振り返ってみることにしました。 今年を振 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 odoruhatake おしらせ 1月出荷予定の野菜たち 冬至を迎えて、この時期らしい寒さが続いていますね。畑は冬支度です。この時期の葉物野菜は糖度を蓄えて本当に美味しいです。自らが完全に氷ってしまわぬように、糖度を上げて対処しているんですね。ですので冬の葉物野菜は優しい甘味を […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 odoruhatake おしらせ 湘南台駅のダンスイベント・「LOCAL RIDDIM」〜麦芽かす(ビール粕)で堆肥作り 久しぶりの投稿になってしまいましたm(_ _)m、マルシェに参加したことと、その後の出会いから考えていることをまとめてみたいと思います。 先日12/15(日)、湘南台駅のダンスイベント・「LOCAL RIDDIM」ht […]