2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 odoruhatake 栽培 夏至ですね 6/21は夏至でした。一年のうちで最も日の長い1日。この日は朝から雨が降って久しぶりに身体を休めていました。たまには良いものです。 さて、もうすでにミニトマト・中玉トマトの出荷が始まりました。今年は昨年よりも早く4月 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 odoruhatake Uncategorized 手刈り除草は無心になるか 除草していると雑念がなくなり、無心になるとよく聞くけれど、実際にそうかもしれないし、そうでもないかもしれないなどと思っている。 そもそも無心とは、「無い、心」と書くけれど、どういう意味なのだろうか。GPChat AIに […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 odoruhatake 料理 ズッキーニのピカタ ・ズッキーニ 2本・塩(お好み)・胡椒(お好み)・小麦粉(両面表面に軽く塗すぐらい)・サラダ油・卵2個 ① ズッキーニを輪切りにする(0,5mm〜1cm)。② ズッキーニに塩、胡椒を振る③ 水気を切って小麦粉をまぶす④ […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 odoruhatake 畑様子 果菜類 元気です 昨年、野菜が全く育たなかった畑で野菜たちが育っています。 しかも、すごく元気。写真はヴィオレッタディフィレンツェ(イタリアなす)、ミニトマト(アイコ)。 この畑では、菌ちゃん農法を参考に、高畝に雑草をのせて、土をかけ […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 odoruhatake 出荷予定の野菜 6月出荷予定の野菜たち ズッキーニ、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、レタス、インゲン、ケール、スティックブロッコリー、 大根、かぶ、ふだん草、セロリ、ニラ、エルバステラ、枝豆、などになりそうです。 気候や生育状況には変化があるので、出荷予定は変 […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 odoruhatake 畑様子 さつまいも 植え付け 雨があがってさつまいも(第一弾 べにはるか)を植え付けました。 今年は、購入した苗と育てた苗がちょうど半々ぐらいの量になりそうです。 雨上がりで活着も良いといいなと願いながら。 2024/5/20 Kosuke Kum […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 odoruhatake 料理 スナップエンドウのキーマカレー スナップエンドウや絹さやがたくさん生っています。立春のころには、ヒヨドリに食べられてボロボロに、また春分のころには風で軒並み倒れてしまった、スナップさん、絹さやさん、それでも少しずつ成長して、花を咲かせ、今実をつけてい […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 odoruhatake 栽培 時間の使い方と農業者の孤独 恵の雨とは言え、毎週火曜(出荷日)に雨が降るのも流石に昨日朝はため息でした。 夏野菜の準備や日々の出荷作業などに追われて、最近は朝明るくなると畑に出て、昼ようやくちゃんとしたご飯、夜暗くなるまで畑という生活になってい […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 odoruhatake おしらせ 5月出荷予定の野菜たち こんにちは。雨がよく降りますね。これから暑くなってきそうですので、恵みの雨だと思っています。 スナップエンドウや絹さやが花を咲かせ、ようやく実をつけてくれるようになりました。昨年に比べて二週間ほど遅い収穫となりましたが、 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 odoruhatake 栽培 果菜類の定植ラッシュ 今日4/22(月)は、中玉トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、唐辛子など果菜類の定植ラッシュになりました。3月は寒かったですが、4月に入り気温が10°を下回る日がなくなりましたので、果菜類も大丈夫だろうと判断してガシガ […]