10月出荷予定の野菜たち

早すぎる9月、今年も暑過ぎた9月。
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、昨今ではこのことわざも当たらなくなってきました。
秋分の日を境に、気温が落ち着いてこないと、秋冬の野菜たちの蒔き時を失ってしまうので、大変困ります。
例えば、白菜やキャベツなどは結球するまでの時間が限られているため、蒔き時が遅れてしまうと結球しなくなるのです。

気温が高い弊害はそればかりではなく、虫たちの活動がいつまでも続いてしまうために、
定植した苗や種から成長した若苗がみんな食べられてしまいます。

そんなこんなで、予想はしていましたが、いろいろ失敗が続いた9月でした。
リカバリーが多いとその分忙しくなりますが、そのリカバリーも追いつかないと、
諦めなければならない野菜が出てきます。

心配は尽きませんが、悔やんだり、種を蒔く前に心配してもしょうがないので、

今蒔ける種を蒔き続けます。「蒔かぬ種は生えぬ」。

さて、10月出荷予定の野菜たちです。

なす、ピーマン、万願寺とうがらし、ししとう、空芯菜、モロヘイヤ、オクラ、シソの実、

栗、四角豆、三尺ささげ、葉にんじん、落花生、冬瓜、青パパイヤ、ルッコラ、水菜、にら、

後半 さつまいも、生姜、里芋、

などから Sセット7、8種類の野菜 Mセット8種類以上の野菜 となります。
気候の変化や天候などにより収穫できる野菜は変更になる場合があります。
ご理解いただけたら幸いです。

写真は四角豆の様子と花です。

6月の発芽にはとても苦労しました(空梅雨でしたので)が、今たくさん花が咲き誇っていて、安心させてくれます。

2025/9/29 Kosuke Kumaoka

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    次の記事

    栗くり坊主